文字サイズ
診療のご案内

脳神経外科

診療科紹介

当科では、頚椎・胸椎・腰椎などの脊柱管狭窄症による脊椎症性脊髄症や難病である後縦靱帯骨化症・黄色靭帯骨化症などに対して2名の日本脊髄外科学会認定医の常勤医師により高い安全性と治癒性を伴った外科治療を行っております。また、未破裂脳動脈瘤・くも膜下出血・破裂脳動脈瘤・脳内出血・内頸動脈狭窄症などに対して、脳卒中外科医による外科治療も含めた脳卒中全般の対応が可能です。さらに、日本脳神経外科専門医により髄膜腫を主として脳腫瘍の外科治療を行っております。より高度な対応を要する症例では、関連病院である大阪市立大学付属病院や大阪市総合医療センターと連携した治療を致します。近年の認知症の原因となっている水頭症や慢性硬膜下血腫に対しても、検査・外科治療も可能ですのでご相談くださいませ。

今後も、当法人の理念でもある地域医療に「貢献」出来るよう、断らない救急医療を目指して取り組んでおります。また、一次脳卒中センター(PSC)の役割を担うべく、血栓溶解術(t-PA)や血栓回収などの急性期血行再建の受け入れ体制の充実を目指して参ります。

脳卒中とは

脳にはたくさんの血管が走っていて、酸素や栄養を供給しています。これらの血管が詰まったり、破れて出血したりして起こる病気をいいます。血管が詰まるタイプが脳梗塞、出血するタイプが脳出血です。いずれも、麻痺や言語障害・意識障害などの症状が出現します。
これらの治療には迅速な対応が必要となり、今後も近隣医療機関や救急隊と連携し、北河内地域の脳卒中治療に取り組んでまいります。

診療実績

  • 日本脳神経外科学会認定施設
  • 日本脳卒中学会認定施設
  • 一次脳卒中センター(PSC)認定

一次脳卒中センターに認定されました
(一般社団法人日本脳卒中学会公認)

※認定期間2025年3月31日まで

一次脳卒中センター(Primary Stroke Center:PSC)とは地域の医療機関や救急隊からの要請に対して、24時間365日脳卒中患者を受け入れ、急性期脳卒中診療担当医師が、患者搬入後可及的速やかに診療(rt-PA静注療法を含む)を開始できる施設のことを言います。 



一次脳卒中センター認定
一次脳卒中センター認定

外来担当医表

令和6年8月28日現在

午前診療

午前診療時間:9:00-12:00 
受付時間:8:00-12:00

右にスクロールしてください
診療科目
脳神経外科 中西 中西 中西
正村 - - 正村 - -

午後診療

午後診療時間:14:00-17:00 
受付時間:13:30-17:00

右にスクロールしてください
診療科目
脳神経外科 - 中西
中西 中西 - -
  • 受付時間は曜日によって異なる場合がありますので、事前にお問い合わせください。

医師紹介

金 安明(キム アンミョン)

- 名誉院長 -

金 安明

寝屋川市中北部から枚方市南西部地域の救急医療に、脳神経外科分野でも脳血管疾患・外傷、さらには頚椎腰椎の加齢疾患・外傷の領域で尽力出来ればと構えています。また、認知症の治療を生活面から提案して元気な晩年を過ごせるように役立つような処方も行います。宜しくお願いいたします。

略歴

守口生野記念病院副院長、特別養護老人ホームラガール施設長、萱島生野病院院長

資格

  • 日本脳神経外科学会 専門医
  • 日本脊椎脊髄外科学会 専門医

所属学会

  • 日本脳神経外科学会
  • 日本脊椎脊髄外科学会

正村 清弥

- 部長 -

正村  清弥

体の痺れは脳神経領域の疾患が原因の場合が多いのですが、 実は脊椎、脊髄の疾患が原因である事も少なくはありません。 当科では脳神経外科専門医と脊髄外科学会認定医を併せ持っておりますので、 脳神経外科と脊髄外科領域に関して、より正確な診断や治療に結びつける事が出来ると思っております。 また認知症に対しても慢性硬膜下血腫や水頭症など外科治療にて良くなる疾患もありますので、 お困りの方はお気軽に受診して下さい。いずれも不要な手術はお薦め致しません。

略歴

大阪市立大学医学部医学科卒
守口生野記念病院 脳神経外科部長
同 脳卒中センター長

資格

  • 日本脳神経外科学会 専門医、指導医
  • 日本脳神経外科学会近畿支部 評議員
  • 日本脳卒中学会 専門医、指導医
  • 日本脊髄外科学会 認定医
  • 臨床研修指導医
  • 大阪府難病指定医
  • 頸動脈ステント実施医
  • BKP(バルーン椎体形成術)実施医
  • ボトックス認定医(顔面けいれん、眼瞼痙攣、上肢痙縮、下肢痙縮)

中西

- 部長 -